watamasa diary

サーフィンと出会いとバイクのことを中心に書いてます。

【終活】最良の終わりを迎えるためにエンディングプランを用意する

終活をする意味

終活とはどんな事をを指すのか?

人はいつか必ず死ぬものです。 そのいつか来る死を元気なうちに準備をするのが本来の目的です。 終活とは自分のエンディングプランを考えると言う事です。 今回は終活について紹介していきたいと思います。

1.自分の意思を家族に伝える。

ご自身が亡くなった後では残された家族には貴方の気持ちや考えは分かりません。 遺言書を用意してあれば、権利関係の事について明確にすることができます。 ただ、自分の思いや考えまでは思った通りに伝わらない場合が多々あります。 亡くなってしまっているので、誤解を解くことは二度とできないため、残された人達は永久に誤解したままになるのです。 仮に遺言書もなくエンディングノートもないと言う場合は、法律に則って財産分配を行うので、残された大切な人同士でトラブルになります。 亡くなるということは感情やお金が関わることなので、法律で平和的な解決というのはありえません。 そうならないためにも終活(エンディングプラン)というのは必要なのです。 遺言書とは別に自分の思いや意思を書いたエンディングノートと言うものを書くことで、残された人に自分の思いや意思を伝えることもできるのです。

2.亡くなる前にしなければならない事

上でも説明しましたが、エンディングノートを残すという事は亡くなる前にしなければならない大切な事です。 このエンディングノートでは、自分の意思を残す事はできます。 他にも亡くなる前に生活していた時の生活用品や自身の持ち物といった部分も亡くなる前に整理をしておきたいものです。 処分するにしても生前整理をしなかった場合には残された人が負担するわけですから、普段から大切なものと生活必需品と不要な物を分けておくことも大事な終活です。 他の人には絶対に見られたくない物を処分しておかないと、亡くなった後に見られてしまう危険性があるからです。 生前整理をする事のメリットは、亡くなった後に残された人が行ってくれるなら良いのですが、遺品整理士に処分を依頼した場合は、3LDKで180,000円と高額ですが、自分で生きている間に処分しておけば、業者によっては買い取ってくれるところもあり生活の足しになるからです。 [clink url="http://watamasa-day.xii.jp/?p=117"]

3.亡くなった後のことを考える

亡くなった後には、お葬式やお墓のことも考えなくてはいけません。 人によってはお葬式の形に自分の好きなものを取り入れたやり方もあり、形式ばったものじゃないお葬式を行うのもその人らしさを表すこともできます。 逆に葬式は小さなもので、お墓は良いものにしたいなどという方もいるそうです。 お墓の在り方についても、「どんなお墓や場所でも良いから出来るだけ手を合わせに来て欲しい」 という考え方の人もいると思うので、そういった事をエンディングノートに書き示しておくと残された人はきっとありがたいはずです。

〜まとめ〜

エンディングノートがあればあなたの意思を残された人に残す。という目的もありますが、大切な人が亡くなるというのは、残された人はとても辛いはずです。 残された人は動揺している状態で葬式のことやお墓の事を決めなければなりません。 エンディングノートで自分の意思で進めさせるのは、「わがままじゃないか?」と感じる人もいるかもしれませんが、それはわがままではなく、残された人に余計な苦労をかけないための最後の気遣いだと思います。 大切な相手が亡くなった時に自分がどんな気持ちになるか考えてみて、その後に終活がどんなものか調べてみてはいかがでしょうか?

関連記事 [clink url="http://watamasa-day.xii.jp/?p=358"]
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もしもに備える安心ノート [ エンディング研究会 ] 価格:842円(税込、送料無料) (2016/12/22時点)